
グローバル英語コース中学1期生、英検準2級以上100%合格!
12月 14, 2018 6:10 pm Leave your thoughtsグローバル英語コース中学1期生、英検準2級以上100%合格! グローバル英語コースが誕生して約3年。2016年4月に中学グローバル英語コースに入学した生徒たちは、いまもう中学3年生になりました。 グローバル...
グローバル英語コース中学1期生、英検準2級以上100%合格! グローバル英語コースが誕生して約3年。2016年4月に中学グローバル英語コースに入学した生徒たちは、いまもう中学3年生になりました。 グローバル...
私立中学校の魅力発信サイト「ココロコミュ」さんに、本校の「STE@M探究コース」が取材を受けました。新しいコースへの担当教員らの熱い想いをぜひご覧ください。 「ココロコミュ」さんの取材ページはこちら
ノートルダム女学院中学校とワコールの産学連携共同プロジェクトから生まれた商品、『non!PK(ノンピーケー)』が2018年3月に発売されました。これまでの共同プロジェクトの成果として、株式会社ワコールより新商品「non...
本校では公式SNSとして、現在以下のフェイスブックページを公開しております。本校の日々の様子をぜひご覧ください。
保護者の皆様5月28日よりの中学3年生の岡山研修旅行の様子は、こちらでご覧いただけます。生徒たちの学びの様子をどうぞご覧ください。https://2018-j3-okayama.blogspot.jp/
保護者の皆様5月18日(金)〜19日(土)に行われます、「中1合宿」の様子は以下のページにて、最新の状況をご確認いただけます。どうぞよろしくお願い申し上げます。https://2018-j1-gasshuku.blogs...
日時:2018年6月3日(日) 10:00受付 10:30総会 12:00会食 14:00閉会予定会場:からすま京都ホテル会費:8,000円(3歳以上小学生以下3,000円)申込:「同窓会だより第 54 号に同封の出欠は...
4月17日(火)から27日(金)の期間、グローバル英語コースの一期生である高校3年生が本校発祥のゆかりであるヨーロッパ(ドイツ、オーストリア、イタリア)を巡りながら、これまで学習してきた内容を現地の方々にプレゼンや意見交...
3年目を迎える「グローバル英語コース」 グローバル英語コース長 中村良平 世界と語り合う力を身につける 国際関係の変化、IT技術の進化に伴って、世界全体が国境を越えて密接につながっていく。そう...
本日、小学生対象のオープンスクールが開催されました。校内を生徒会による案内でまわったり、クラブ体験で本校の生徒との触れ合いを楽しんでいただいたり、和やかな時間を過ごすことができました。生徒会やクラブ員の生徒たちも、本日来...
青空のもと、本日はノートルダム学院小学校4・5・6年生対象のオープンスクールが開催されました。多くの児童・保護者の皆さまにお越しいただき、誠にありがとうございました。授業体験やクラブ体験などを通して、本校の雰囲気を知って...
新入生の皆さん、ノートルダム女学院中学高等学校へのご入学、誠におめでとうございます。保護者の皆様、高いところからではありますが、本日はお嬢様のご入学、誠におめでとうございます。今後、様々な場面で、ノートルダム教育の充実の...
真新しい制服に身を包んだ新たな生徒を迎え、本日2018年度の入学式が行われました。新入生は一人ひとりに学校長から校章を手渡され、これから始まる新しい学校生活に胸を膨らませていました。本校は本年度より新3コース体制(プレッ...
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。保護者の皆様、高いところからではありますが、本日はお嬢様の中学ご卒業、誠におめでとうございます。3年間、ノートルダム教育にご同伴くださり、誠にありがとうございました...
2017年度 高校1年生の研修旅行の様子は以下の報告ページでご覧いただけます。なお、現地の通信状況により、更新が遅延する場合もございます。あらかじめご了承願います。2017年度 高1研修旅行(アメリカ 第1班)報告(研修...
今年度で5回目となる、株式会社ワコールとノートルダム女学院中学校の共同プロジェクトは、中学3年生が、株式会社ワコール 広報・宣伝部 プリリ宣伝課に配属するという設定で行う社会実習授業です。「”伝わる̶...
2月28日。第63回ノートルダム女学院高等学校卒業式が挙行されました。春を感じさせる穏やかな天気の下、卒業生は、我が校の由来となる聖母マリア様を象徴した青いキャップアンドガウンを身にまとい、それぞれの路へと巣立って行きま...
2017年度 ノートルダム女学院高等学校卒業式 式辞2018年2月28日学校長 栗本嘉子 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。また、保護者の皆様、高いところではご ざいますが、お嬢様のご卒業、誠におめでとうござい...
新年を迎え、3年生もあっという間に卒業間近です。本日は中学2年生と3年生が合同で、この1年間の学びを発表し合いました。2年生は福祉活動を通じて学んだ「サービスラーニング」について発表してくれました。そして3年生はワコール...
2018年度よりスタートする「STE@M探究コース」。どんなコースかと申しますと、「理系科目を中心に学ぶ喜びを知り、主体的な探究心を伸ばしながら、難関国立大学・難関私立大学理系進学を目指すコース」なのです。4月からのスタ...