イギリス・ノリッジのノートルダムハイスクールの皆さんとの交流
10月 29, 2015 6:32 pm28日の中高合同朝礼では、イギリス・ノリッジのノートルダムハイスクールの皆さんが、自己紹介とノリッジの紹介をしてくれました。全員が日本語での自己紹介で、一人一人終わるたびに大きな拍手が起こりました。本校生も日本のアニメや...
28日の中高合同朝礼では、イギリス・ノリッジのノートルダムハイスクールの皆さんが、自己紹介とノリッジの紹介をしてくれました。全員が日本語での自己紹介で、一人一人終わるたびに大きな拍手が起こりました。本校生も日本のアニメや...
⑫10月23日(金) 4限 脚本を仕上げる中間テスト終了後、担任指導のもと、脚本のルールをおさえてグループ毎に本番用の脚本を仕上げる時間をとりました。 《 その後、10/28までに脚本を完成させ、その脚本は監督ほかに事...
⑬10月29日(木)6限 本番プレゼンテーション資料作成の為のレクチャー上司の西池氏より本番プレゼンテーション資料作成の為のレクチャーを受けました。6・7限 永田監督と面談・指導永田監督・髙田プロジューサー・上司の西池氏...
昨日21日の昼過ぎ、イギリス・ノリッジから、ノートルダムハイスクールの生徒たち14名と引率の先生2名が本校に到着しました。本日22日、生徒たちはテスト中でしたが、朝の職員朝礼と全校への放送でノリッジの皆さんが挨拶をしてく...
10月10日は創立63周年の記念式典と講演・シンポジウムでした。式典では栗本校長が式辞で「愛することを始めるために、まず知らねばなりません。」と語りかけました。続いてカトリック名古屋教区松浦悟郎司教の司式による感謝のミサ...
⑪10月15日(木)6・7限 編集技術を学ぶ編集技師の山中貴夫氏を講師に迎え、編集に関する講義を受けました。本来ならば、先週撮影した素材を用いて実際に生徒が編集作業を行う予定でしたが、編集アプリが使用できないという問題が...
高3の家庭科では恒例になりました一保堂茶舗さんを講師にお迎えしての「日本茶の味わい教室」が9月30日と10月6日に行われました。普段急須からお茶を淹れることなどない生徒の顔が美しい大人の女性にかわるひと時となりました。
2015年10月9日(金)父母の会会員各位ノートルダム女学院中学高等学校父母の会会長 増田 德兵衛 ★父母の会便り★ Vol.2 秋涼の候、会員の皆様には、ご健勝にてお過ごしの事と存じます。日頃は、父母の会活動にご理解...
⑩10月 8日(木) 6限 永田監督から撮影技法を学ぶ監督から直接撮影技法を学ぶことができました。 7限 テスト撮影グループにわかれて、校内でテスト撮影をしました。
10月3日、さわやかな秋晴れのもと、中高の体育祭が行われました。生徒たちは、仲間や先生、保護者の声援を受けながら各競技に臨みました。最後の片付けまで協力して取り組み、大きな事故もなく無事に終えることができました。皆様あり...
高円宮杯第67回全日本中学校英語弁論大会の府予選大会が10月4日、中京区の読売京都ビルで開催され、本校中3年の立石乃愛さんが11月25~27日に東京で行われる中央大会に出場します。審査内容は英語力、表現力などで立石さん...
⑨10月 1日(木) 6限のみ CMストーリーの完成担任指導のもと、1学期の反省をいかした「CMストーリーの完成」を目指しました。当然、この1時間で完成版をつくれるものではありません。事前に残業を認め、監督へ提出する完成...