
3学期がはじまりました
1月 7, 2025 9:34 am Leave your thoughts新年あけましておめでとうございます。2025年が明け、本日(1月7日(火))全校生徒が講堂に集まり、2024年度3学期が始まりました。 今週末には、高校1年生グローバルコースの生徒が3ヶ月留学に出発しますし、探究コースの...
新年あけましておめでとうございます。2025年が明け、本日(1月7日(火))全校生徒が講堂に集まり、2024年度3学期が始まりました。 今週末には、高校1年生グローバルコースの生徒が3ヶ月留学に出発しますし、探究コースの...
オーケストラクラブでは、2024年12月25日(水)~26日(木)「第31回全国高等学校選抜オーケストラフェスタ」出演のため、東京遠征を行います。 遠征の様子は、現地よりリアルタイムで報告いたしますので、以下の「オーケス...
本校卒業生活動の紹介です。今回紹介する卒業生は、山下音緒さん(2020年卒)です。 関西学院大学内では、いままでにない挑戦を繰り広げ、新たな可能性をつくり出そうとしている人たちということで「THE INNO...
少し前のことですが、2024年11月23日(土・祝)に第70回青少年読書感想文全国コンクール京都私学表彰式が開催され、本校の中学3年生 植村美咲さんと高校1年生 佐野千晴さんが奨励賞を受賞しました。 おめでとうございます...
※多数の方にご参加いただき、誠にありがとうございました。 『中学生対象学校説明&入試説明会』 12月 7日(土)14:00~ 中学生対象の「学校説明&入試説明会」を開催いたします。 みなさん受...
12月3日(火)の6・7限、GWA(グローバルワークショップA)の時間に、妙心寺退蔵院の副住職 松山大耕先生をお招きし、本校和中庵において坐禅体験をしていただきました。 前半は、坐禅で大切なことやどんな時に良いのか、実...
◆8月1日(木)9:00より申込受付開始!!定員を設けていますのでお早めにご予約ください!!◆ 吹奏楽部のみんな!! 弦楽器をやっている中学生のみんな!! ダムオケで青春しよう!!  ...
2024年度小学6年生対象プレテストは終了しました。 ありがとうございました。 ノートルダム女学院では、小学6年生対象プレテスト2024を開催いたします。 入試本番の雰囲気を事前に体験! 成績票で自分の今の...
10月10日(木)に北海道大学の小川先生を招いて、高校1年STE@Mコースの生徒と中学3年STE@Mトラックの生徒が北極圏での活動についてお話を聞きました。小川先生は、実際に北極圏で現地の方と生活を共にしながら調査を続け...
◆WEB上でのお申込みは終了しました。 明日10/5(土)の13:00まではお電話にてお申込み受付をさせていただきます。 入試広報部直通 075-771-1588 8:15~16:30 どうぞご参加...
「オーケストラでの演奏に興味がある人」 「楽器をやっている小中学生の皆さん!!」 「オーケストラの楽器を楽しみたい楽器経験者の皆さん!!」 私たちといっしょにオーケストラをやりませんか? &n...
《終了しました》ご来場ありがとうございました。 9月22日(日)「文化祭オープンデー」を開催いたします! 入試広報部のブースには、2つのコーナーがあります! かわいい♡と評判の制服を試着しち...
いよいよ、生徒たちが楽しみにしている文化祭が始まります!今日は前日準備で、学校が飾り付けの作業や舞台発表のリハーサルなど最終調整をしておりました。その様子を少しお届けします。 ...
オーケストラクラブでは、8月4日(日)~5日(月)に開催される、第48回全国高等学校総合文化祭 器楽・管弦楽部門 『清流の国ぎふ総文』に高校2年生20名が出演いたします。 遠征の様子は、現地よりリアルタイムで報告いたしま...
8月6日(火)、本校ユージニア聖堂において、葦笛の会様と同窓会様主催の「平和祈願ミサ」が、菅原友明神父様の司式で執り行われました。本校では毎年、広島平和記念日にあわせて平和祈願ミサを行っております。今年も修道会のシスター...
7月27日(土)、池坊短期大学において「Ikenobo花の甲子園2024」が開催され、高校3年生の森島羽子さん、中川春乃さん、坂本莉子さんが地区(近畿)大会に出場しました。 地区大会には、11校が出場しました。 今回のテ...
7月22日(月)「平和を考える日」を実施しました。本校では毎年、「平和を考える日」を設け、平和について共に考え、祈る機会としています。今年度は「ぼくたちは見た~ガザ・サムニ家の子どもたち~」という作品を上映しました。この...
6月26日(水)中学3年生「福祉の話」の時間で、NPO法人パラキャンから諸隈有一先生と女子車いすバスケットボールチームCocktail(カクテル)からお二人の選手をお迎えし、車いすバスケットボールを体験しました。 &nb...
明日(7月2日(火))から期末テストが始まるため、今日は午前授業でした。午前授業でしたが、校舎のいろんな場所には生徒が残り、テスト勉強をしておりました。  ...
家庭演習を選択した高校3年生の11名を対象に、6月18日(火)本校大会議室にて、華道の体験授業を行いました。 この授業は、華道家元 池坊専永宗匠 教授者 天野則子先生をお迎えして、毎年実施しているものです。 天野先生には...