
STE@M探究コースが京都私学振興会賞を受賞しました!
7月 20, 2022 8:20 am Leave your thoughts本校STE@M探究コースが京都私学振興会賞を受賞しました! 2020年度のグローバル英語コース、2021年度のプレップ総合コースに続き、STE@M探究コースも受賞し、3つのコースがすべて受賞したことになります! &nbs...
本校STE@M探究コースが京都私学振興会賞を受賞しました! 2020年度のグローバル英語コース、2021年度のプレップ総合コースに続き、STE@M探究コースも受賞し、3つのコースがすべて受賞したことになります! &nbs...
第46回文部科学大臣杯全国高等学校囲碁選手権京都府大会が、6月5日(日)個人戦、11日(土)団体戦の2日間にわたって実施されました。 本校からは個人戦2名、団体戦3名が参加しましたが、女子団体戦に出場した高校3年生の秋山...
7月10日(日)に第39回NHK杯全国中学校放送コンテスト京都大会が行われました。本校から出場した5名中、アナウンス部門でJ33村上凛俐 さんが最優秀賞(1位)、J22佐野千晴さんが優良賞(3位)で全国大会へ進出が決定し...
6月4日(土)、5日(日)の2日間かけて、第61回京都府高等学校放送コンテスト兼第69回NHK杯全国放送コンテスト京都大会が行われました。 ノートルダム女学院からは9人が参加し、高1を含む5人が本選に進出。4人が入賞しま...
本日は「小学生対象オープンスクール」に多数のご参加をいただき、誠にありがとうございました。学校紹介や体験授業、在校生との対話を通して、ノートルダム女学院で過ごす6年間を少しでも想像していただけたなら幸いです。  ...
プレップ総合コース・グローバル総合コースの本校中学生が取り組む「スマイル・プロジェクト」。 3年間の演劇教育を通して、協働力・創造力・課題解決力を身につけます。そして何よりも、生徒たちにとって...
2月28日(月)、高等学校第67回卒業式を挙行いたしました。カルメル会・中川博道神父様にご臨席賜り、卒業生102名の新たな門出を祝うことができました。保護者様の出席を一家庭一名までに制限するな...
ノートルダム女学院高等学校 2021年度卒業式 式辞 2022年2月28日 学校長 栗本嘉子 卒業生の皆さん、ご卒業お...
本校和中庵が、BS朝日「百年名家」に2回にわたって取り上げられました。大変多くの皆様にご覧いただき、反響をいただいています。誠にありがとうございます。 2月9日(水)・16日(水)22時~22時30分 &n...
2021年11月3日、第67回青少年読書感想文コンクール京都私学審査会において、 J21クラス 酒井彩羽さん S22クラス 谷祐里奈さん が奨励賞を受賞されました。 おめでとうございます!
本校放送局員の高2浅田結羽さんが、男子第72回・女子第33回全国高等学校駅伝競走大会の表彰式司会を務めました。 表彰式は12月26日(日)に京都市体育館で行われました。司会は、毎年、京都府高等学校総合文化祭放送部門アナウ...
2023年 学校評価報告 2022年 学校評価報告
2021年度 黙想会について 今年度はコロナウィルス感染対策のため、11月18日に中学1年生・中学2年生・高校3年生、 19日に中学3年生・高校1年生・高校2年生がそれぞれ1日間のスケジュールで黙想会に参...
現在、募集は行っておりません
FiXRs(国際活動同好会)が、気候変動の問題に対する認知度を高める校内イベントとしてClimate Change Dayを開催しました。生徒の発案で初めて開催されたこの企画では、この日限定で、教職員が緑の服を着たり、生...
2021年10月30日(土)に「京都府高等学校英語スピーチコンテスト」が行われ、第1位に三林心温さんが、第2位に井澤優衣さんが、それぞれ選ばれました。おめでとうございます! 1位に三林さんが、2位に井澤さん...
高円宮杯第73回全日本中学校英語弁論大会京都府審査において、本校中学3年の久保花憐さんが第1位に、中学2年福田彩心さんが第2位に選ばれました。また、久保さんは京都府代表として、全国大会に進出す...