高校受験をお考えの方へ

STE@M探究コース

学ぶ楽しさを知るほど、
可能性は拡がっていく

STE@Mは、S(科学)・T(技術)・E(工学)・M(数学)教育に、@(Art)の要素を加えた意味を表します。ICTを活用して、情報収集、整理、発表の方法を学びつつ、各自が設定したテーマ別に探究活動を進めていくコースです。放課後や長期休暇などには、国公立・難関私立大学への進学を想定し、補習や特別講習を行います。

こんな方に
おすすめ

  • ものづくりが好きな人
  • 実験や調べるのが好きな人
  • 国公立大学で最先端の研究をしたい人

身につく力

  • 学ぶ楽しさを知る
  • 課題発見・解決能力、論理的思考力
  • コミュニケーション能力
  • 高度な学力

目指す
進学先

  • 国公立大学
  • 難関私立大学
  • 医歯薬系大学・学部

コースのポイント

Point 1

学ぶことを楽しめる教材を豊富に用意し、探究心・思考力を養います。

テーマを設定し、探究と発見をくり返し、問題発見・解決能力、協働的に問題を解決する能力を育みます。

Point 2

少人数編成のよさを活かした学習指導と将来を考える機会を低学年次から用意しています。

授業は少人数編成で、長期休暇中に必須の講習、学習合宿を実施しています。基礎的内容の習得という点では、各教科から毎日課題が出て翌日確認テストを行っており、より高いレベルにある生徒に対しては、その必要に応じた課題を設定し、指導します。
進路指導においては、自分が何に価値をおいて、将来どんな方向を選ぶか。そのためにはどの学校でどんな学問を学べばよいのかなどを1年生の時から考えていき、最終的に自分で選択できるようにします。協定校である関西学院大学での、連携講座は進路を具体的にイメージする良い機会となっています。

協定校の関西学院大学を訪問、キャンパス・研究室訪問をし、最先端の研究についてのお話を伺います。また、日頃の授業では扱いにくい「じっくり頭を使って時間をかけて考える」課題に取り組みます。

ポートフォリオの作成

授業は勿論、全ての活動に積極的に参加し、その成果を記録したもの(ポートフォリオ)を作成します。

Point 3

1人1台のChromebookを持ちICT教育に取り組みます。

全員Chromebook(ノートパソコン)を持ち、校内全館のWi-Fi環境のもとで、いつでもどこでも様々な情報に、アクセスすることができます。各教科からの連絡、課題の提出や質問、スタディサプリ講義動画の視聴などにも活用し、学習効率を高めています。また、各自の学習計画や課題提出期限の管理など、タイムマネージメントに活用しています。

教員メッセージ

さあ、いっしょに不思議を求める旅へ


STE@M探究コース
コース長 野々垣 雅稔

日々の生活で「なぜ?」「どうして?」と感じた時、その思いを大切にしてほしいと思います。この世の中には「たった一つの正解」というものがないこともありますが、答えを探すプロセスこそがあなたを成長させる糧となるでしょう。多くの先人が見つけてきた知識をもとに、あなただけの新しい答えを探す旅のお手伝いができたら、それはとても喜ばしいことです。「なぜ?」の探究が好きなあなた、STE@Mに来ませんか。

在校生メッセージ

理系方面を考えていた自分に合っていた


I.H.さん
亀岡市立大成中学校出身

理系方面に進みたいと考えていた自分にとって、このコースの特長は自分に合っていると思い、入学しました。はじめは、知り合いが誰もいないという状況で、学校生活が楽しめるのか不安でしたが、今では休日に遊んだり、いろいろなことを相談し合ったりする友達ができ、毎日を楽しんでいます。ハワイ研修では、私が取り組んできたテーマ「水草から紙を作る」について英語で発表しました。自分の英語は伝わるのか不安でしたが、なんとか発表を無事に終えることができ、意外に通じるものなんだなと実感しました。この経験を活かして勉学に励んでいきたいと思います。