「黙想会」は全学年は2日連続で行う、カトリック校である本校にとって重要なイベントです。
中学1年生、中学3年生と高校生は4月15日(火)・16日(水)に、中学2年生は4月22日(火)・23日(水)に実施しました。
各学年の講師の先生方が担当学年の生徒の成長等に合わせてテーマを設定し、宗教的な視点を中心に、それらをどう考えるか、対話をしたり、黙想したりしながら、深く考察する時間です。
2日間、各学年がそれぞれのテーマでじっくり講師の方のお話に耳を傾け、日常の忙しさから離れて、自分自身や世の中のこと、世界のことについて考え、祈ることができたと思います。今年度も有意義な時間になりました。
【中学1年生】
ご指導:松永敦神父様
テーマ:「キリスト教」について
【中学2年生】
ご指導:菅原友明神父様
テーマ:「あなたと出会う」〜思い出のマーニー より〜
【中学3年生】
ご指導:川邨裕明神父様
テーマ:「いじめ」について
【高校1年生】
ご指導:高山徹 神父様
テーマ:「あなたはかけがえのない存在」
【高校2年生】
ご指導:カトリック大阪大司教区シナピス 松浦篤子先生
テーマ:「日本社会における外国人の人権」について
【高校3年生】
ご指導:男子跣足カルメル修道会 中川博道神父様
テーマ:「新しい時代の始まりに聴く」〜 人間とは何か等〜