中学受験をお考えの方へ

中1グローバル探究コース 噴火実験

中学1年生の理科で、発展学習として「火山の模擬噴火実験」を行いました。
成層火山の穏やか噴火を二クロム酸アンモニウムを使用して観察しましたが、赤い炎を吹き出して燃え上がる様子に「オーッ」と思わず歓声が上がりました。また、噴火後に緑色の火山灰がたくさん積もっていることに気づき再び驚いていました。
 

 

 次に、鐘状火山の模擬として、砂糖と濃硫酸での実験をしましたが、なかなか反応が起こらず「あれっ?」と思った後・・・・・・ 
 

 噴煙のような水蒸気とともに「黒い塊がモクモク」と膨らみはじめ、皆びっくりした様子でした。


 

 

 

グローバル探究コースでは、教科書に無いような実験も多く体験しています。

前のページに戻る