高校受験をお考えの方へ

高校2年グローバル英語コース 英語ディベート全国大会で入賞しました!

2024年12月24日~25日、東京大学とZoomのハイブリッドで開催された「第10回PDA高校生即興型英語ディベート全国大会2024」に参加しました。まずは選考を突破し、参加できたことをうれしく思います。
参加生徒は高校2年グローバル英語コースの小倉 和香菜さん、砂古 萌音さん、三ツ木 蒔音さんの3人です。2学期途中に結成した有志チームで、限りある練習期間を有効に活用し本番に挑みました。

 
 
当日は「SNS is more reliable than old media. (SNSは新聞などのオールドメディアよりも信頼できる)」、「The United Nations should completely ban the development and use of Lethal Autonomous Weapon Systems.(国連は、自立型致死兵器システムの開発と使用を全面的に禁止すべきてある)」など、日々ニュースに上がっている様々なトピックに対し、事前リサーチは一切無く15分の準備時間で全国の高校と英語で議論を交わします。これまでの努力の甲斐あって、有名校や伝統校とも互角に渡り合えていたと思います。
 

  
 
チーム結果は2勝2敗と、自信も悔しさも残る結果となりましたが、全国の頂点を決める大会の初参加にしてはよく健闘してくれました。
個人では砂古さんが「ベストディベーター賞」を、また学校としては「英語ディベート授業導入賞」をいただきました。
 

 

この日は学校祝日(クリスマス)で校内は閑散としておりましたが、こうして熱い戦いに挑む生徒たちを誇りに思います。
入賞、おめでとうございます!そして、お疲れ様でした!

前のページに戻る