中学受験をお考えの方へ

中2グローバル探究コース ゲルマニウムラジオ作り

中学2年生で「電気」の単元を勉強中ですが、その発展学習として「ゲルマニウムラジオ作り」をおこないました。
これは普段何気なく利用している電波もエネルギーの1つであり、このエネルギーを音のエネルギーに変換してラジオを聞く。というものです。
15mの長いエナネル線をコイルとして巻くのに苦労しましたが、完成した後でラジオが聞こえた瞬間は「聞こえた!」と歓声の上がる場面もありました。
スマホでもお世話になっている「電波」を意識することができたのではないかと思います。
なんと!このラジオは、電源(電池)がいらないエコな機器なのです!その、製作過程をご覧ください!
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 

前のページに戻る