高校受験をお考えの方へ

CASUAL DAY

本日(11月12日(火))限定で「CASUAL DAY」という企画が実施されました。文字通り、制服ではなく私服で1日を過ごすというものです。
この企画は、HOUSEプログラム(高校3学年のグローバル英語コース生が縦割りで3つのHOUSEに分かれ、生徒が主体となってプログラムの内容を考える授業)の中で企画されました。
きっかけは、高校1年生で行った留学先(イギリス)の現地校での経験だそうです。現地校のCASUAL DAYは、非日常を感じることができたり、会話のきっかけになったり、とても楽しい留学体験のひとつだったそうです。

 

1学期の間から企画し、「コミュニケーションを促進し、お互いがお互いをよく知る1日に!」をスローガンに、様々な意見徴収やプレゼンを経て今日を迎えました。
今回は、第1回目として実施は高校生のみになりました。
私服は、制服のルールに準じたものに制限していて、生徒自らがルールを決めて、自分たちで予めチェックをしています。
 
教頭先生も参加しています。ジーンズ生地の和装ですね。

 
参加は希望者のみなので、全員ではありませんが、100名を超える生徒が参加したそうです。
先生もCASUAL DAYに参加していますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中庭のハナミズキが真っ赤に色づいていました。
中学生が落ち葉を集めて可愛らしい♡を作っていました!とてもきれいですね!!

 

 

なんともリラックスした昼休みのひとときです・・・ 

 

この活動が1回限りではなく、来年は中学生まで拡大できるイベントになるといいですね。

前のページに戻る