文化祭 1日目(午前の部)
待ちに待った文化祭が始まりました!!
1日目、午前中はコースの発表。午後はクラブや有志団体などの出し物で大いに盛り上がりました!!
まずは、午前中の様子をご紹介します。
開会式。
文化祭実行委員長、副委員長のマツケンサンバで華やかに開幕です!!
若手の先生も混じっています・・・
プログラムのトップバッターは、中学2年生 グローバル総合コースの演劇公演『オズの魔法使い』です。
本校のグローバル総合コースでは、スマイルプロジェクトという本校独自のプログラムの中で「ドラマ教育」を実施しています。プロの劇団の外部スタッフによる指導を受けながら、今日の公演に向けてひとり一人が、それぞれの役割に一生懸命取り組んだことが伝わってくる素敵な公演でした。
次は、高校3コースの発表です。
どの発表もコースごとの特徴が出ている力作揃いでした。
<プレップ総合コース>
高校3年生「つばさ」の授業ではグループに分かれて、さまざまな人や団体を取材しています。
その中から2グループが取材内容をプレゼンテーションしました。
<スティーム探究コース>
総合的な探究の時間に行っている個人別探究活動の成果についての発表です。
<グローバル英語コース>
グローバル英語コースは
世界の音楽やおとぎ話の世界を流暢な英語で紹介しました。
文化祭はまだまだ続きます!
ブログの方も少しずつアップしていきますので、楽しみにしていてください!!