高校3年生 家庭演習でふろしきワークショップを行いました
少し前に行われた体験授業の様子です。
家庭演習を選択している高校3年生11名を対象に、9月10日( 火)本校調理室にて、『ふろしき文化の体験学習』を行いました。
家庭演習を選択している高校3年生11名を対象に、9月10日(
この授業は、 山田繊維株式会社より山田悦子様をお迎えして、昨年より実施して いるものです。包装後も繰り返し利用でき、「サスティナブル」の観点から海外でも注目 されているふろしきですが、多くの生徒は使った経験がありませんでした。
まずは、基本の結び方である「真結び」 と「ひとつ結び」を教えていただきました。この結び方を習得すれば、 ふろしきの使い方が広がるということで、「平包み」・「 お使い包み」だけでなく、エコバッグなどの日常で使える便利な利用法から、災害時にも役立つ使い方ま で、楽しみながら、心と知恵の文化を学ぶことができました。


1学期に藍染めの授業の中で染めたオリジナル のふろしきを使い、「瓶包み」にもチャレンジしました。
みんな、上手に包むことができていますね。
みんな、上手に包むことができていますね。
